ケイスケです。

食材や調味料が安く買える、主婦(主夫)の味方、業務スーパー。
僕も毎週のようにお世話になっています。
我が家の食費は3万円ですが、業務スーパーをいい感じで利用しているので、外食含めても3万円いかなかったりします。
本日は自炊暦10年越えの僕がおすすめする、絶対買うべき業務スーパーの食材をまとめました。
揃えておくと自炊が楽になる&節約に有効な便利食材ばかりなので、業務スーパーに行ったときはこの記事を見ながらチェックしてみてください!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もくじ
食パン(朝の輝き)

とにかく安さがウリ。
パスコの超熟などはもちもちして美味しいのですが、毎朝食べるとなると100円越えは痛い…。安さは正義です。
個人的には6つ切りが使いやすい!
食パンは冷凍保存もできるので、2袋買って一個冷凍という使い方がおすすめです。凍ったままでもオーブンで焼けば食べられますよ!余ったら休日の朝にフレンチトーストにしたりします。
忙しい朝に備えて揃えておきたい食材です。
冷凍コロッケ

仕事が遅くなってご飯を作る時間がないときや、もう一品欲しいなぁ…なんてときのために常備しておくと便利なのが冷凍コロッケ。
多めに揚げて、翌日のお弁当に入れたり、先にご紹介した食パンにはさんでコロッケサンドにも。結構お世話になっとります。
トマト缶

業務スーパーのトマト缶はとにかく安い!
1缶70円で買えるので、惜しみなく使えます。
パスタやミートソース、チキンのトマト煮込み、ミネストローネにしたりカレーに入れたり、様々な料理に化けます。
ハンバーグを焼いたあとの油にトマト缶、ウスターソース、お砂糖少々で煮込めばトマトソースになります。
とにかく使い勝手が良いので、3缶はストックしてます。
買うならホールじゃなくて、カットの方が使い勝手がいいですよ!
リッチチーズケーキ

言わずと知れた冷凍のチーズケーキ。
賞味期限を気にすることなく、甘いものを食べたい時に食べられるのでオススメ。しかも美味しい。
仕事から帰って「疲れたなぁ、甘いものが食べたいなぁ」と冷凍庫を漁ったら食べ忘れてたコレが出てくると砂漠で得た雨水1滴のような幸せな幸福感に満たされる。
冷凍ホイップクリームも買っておいて上に乗せると、ちょっとリッチな気分になれる。
ショコラケーキと抹茶ケーキもあるのでローテーションすると飽きがこなくていいかも。
冷凍讃岐うどん

冷凍の讃岐うどんです。
お湯で2分ほど茹でれば食べられるので、使い勝手が良いです。
乾麺やスーパーの生麺と違い、茹でてもお湯が濁らないのでつゆを作ったらそのまま入れても良いのが気に入ってます。鍋にもいいネ。
ツルッとしてコシのある食感と、この絶妙な細さがかなり美味しいです。これ以外のうどん買わなくなりました。
トマトケチャップ

ケチャラー大歓喜!
1kg入って191円なので、かなりお得。味も美味しいです。
生ラーメン

友人にオススメされて食べたら、かなり美味しかった生ラーメン。
個人的には味噌ラーメンが好きです。
単品の中華麺を買い足して、勝手に大盛りにするのも吉。
お鍋のスープに添付のスープを使い、締めに麺を入れてラーメンにするのもいいかも!
とうふ

一個29円!とりあえず2個買います。お鍋に入れたり、すき焼きに入れたり、マーボーに入れたり、揚げだしにしたり。
とうふは、安くてヘルシー、おかずにもなる万能食材です。
乾燥わかめ

代表的な使い方は味噌汁の具としてですが、しょうゆラーメンにいれてわかめラーメンにしたり、うどんに入れたりと使いこなせばかなり便利。サラダに添えるのもいいですね。
味噌汁を作るときは、おわんに味噌、顆粒だし、乾燥わかめを入れてお湯を入れるだけでもOK。
かなり助かります。
乾燥はるさめ

お鍋の時に重宝します。安いので2袋は常備しています。
中華風はるさめサラダにしたりするのもGOOD!
乾燥しいたけ(スライス)

我が家では必需品の食材です。
オススメは断然スライス!
水を入れてレンチンすればすぐに戻すことができます。中華丼やパスタの具など、椎茸の風味が欲しい時やに重宝します。
鶏ガラで中華風卵スープを作るときは、スープにそのまま入れて、ふやけたら卵を流して完成!
ホワイトソースに乾燥椎茸の戻し汁をいれるとポルチーニ茸のような香りになるので、ぜひ試してみてください。
徳用ウインナー

とにかく安いのが魅力。
焼くだけで食べられるので朝ごはんやお弁当に重宝します。ピザトーストなど活用できる幅は広いです。賞味期限が長めなのも嬉しい。
ウインナーの皮がおそらく腸ではないものを使っているので、粗挽きのパリッと感などはありません。安いなりなので好みは分かれるかも。
スモークチキンスライス

そのまま食べても美味しいスモークチキン。
一時期ハマって食べ過ぎてしまい、最近はめっきり買わなくなりましたが…。
お弁当の隙間埋めやおかず、酒のつまみにも最適です。
かなり量があるので、1人では食べ切れないかも?
上州高原どり 2kg(若どりむね肉・もも肉)

業務スーパーにある2kgの鶏肉シリーズです。
ブラジル産は安いですが、美味しいのはやっぱり国産の方。
上州高原どりは、むね肉なのに柔らかく、唐揚げや鍋の具にしても美味しいです。
1枚が大きいので、半分に切って小分けにして冷凍しています。
サラダチキンにしたり、トマト缶で煮たり、照り焼きにしたり、煮物にしたり…用途は数え切れないほどあるので買って損することはありません。
鶏肉は業務スーパーでしか基本的に買わないです。
さいごに
以上、僕のおすすめ業務スーパー食材でした。買ってみたいと思う食材はありましたか?
今回ご紹介した食材は、我が家が本気でリピしまくっているものばかりです。
常備しておくと自炊が超絶楽になる優秀な食材をこちらの記事でご紹介しているので、ぜひ併せて読んでみてください!

ケイスケでした。